形成外科(形成外科一般・美容・皮膚科・整形外科)
| 診療時間 | 午後の部 | 夜間診療 | 
|---|---|---|
| 月曜 | 13:00 ~ 17:00(受付16:30まで) | 18:00 ~ 21:00(受付20:30まで) | 
| 火曜 | 13:00 ~ 17:00(受付16:30まで) | 18:00 ~ 21:00(受付20:30まで) | 
| 水曜 | 13:00 ~ 16:00(受付15:30まで) | |
| 木曜 | 13:00 ~ 17:00(受付16:30まで) | 18:00 ~ 21:00(受付20:30まで) | 
| 金曜 | 13:00 ~ 16:00(受付15:30まで) | 

形成外科 担当医 加地展之
私が目指す医療は、みなさまが抱えている悩み、苦痛、あるいは美容健康の希望について、みなさまと一緒に考えることで、みなさまの意識に働きかけて、どんな治療や生活習慣が合っているのかを探求する、そして自らがもともと持っている「治癒しようとする力」、「美しくなろうとする力」を発揮することができるよう、お手伝いをすることです。
何科を受診してよいかわからない、からだの表面の異常、筋肉、関節などの痛み、
食事、運動、美容の相談など、まずは私にご相談ください
略歴
1993年 浜松医科大学医学部卒業
1993年 聖路加国際病院研修医
1995年 同院外科レジデント
1996年 東京大学形成外科
1996年 法典クリニック開業
2025年 9月 汐留シティセンターセントラルクリニック形成外科
日本形成外科学会専門医 日本皮膚外科学会指導専門医 日本医師会認定産業医
専門分野:血管腫、血管奇形、小耳症
獨協医科大学形成外科非常勤講師 杏林大学形成外科非常勤講師 東京大学医学部附属病院診療登録医
現在、獨協医科大学埼玉医療センターで、毎月第2火曜日に専門外来と手術を行っています。
| 【きれいに治す】 | 【痛みや痒みを和らげる】 | 【より美しく、より健康に、アドバイスと施術】 | 
|---|---|---|
| ・切り傷ややけどなどの日常的なケガの処置 ・普通の外科では困難な顔のケガや指先のケガなど処置 ・治りにくいにきびの治療 ・皮膚皮下良性腫瘍の切除やホクロ除去 (形成外科的にきれいな傷での手術) ・各種イボの診断と除去、液体窒素による冷凍凝固治療 | ・膝痛、首肩コリ、腰痛、肩痛(四十肩、五十肩)、肘痛、 手首痛、手指痛、足痛の診断と治療 ・頸椎捻挫(むち打ち)、急性腰痛(ぎっくり腰)、 顔面骨折、手首の骨折、足首の捻挫、 手足の指の骨折の診断と治療または紹介 ・ヒアルロン酸関節注射 ・痛みのツボへの痛み止め注射、ブロック注射 ・爪のトラブル(巻き爪、爪白癬)の治療 ・皮膚炎、湿疹の治療 ・アトピー性皮膚炎の軽減 | ・レーザーによるシミや肝斑、ホクロ、タトゥーの治療 ・レーザーによるニキビ跡の治療 ・光線治療器(ヒーライトⅡ)を用いた美肌、美白、たるみの治療 ・トレチノインを用いたシミやニキビの治療 ・治りにくいニキビの光線治療と内服治療 ・健診結果のB判定、C判定で、気になる部分の相談、食事運動指導  (D判定以上は専門科を受診してください) ・筋トレ、肉体改造中の方への食事運動相談 ・メタボの方へ、内臓脂肪を減らすための食事運動相談 ・肥満と睡眠時無呼吸の方へ、内臓脂肪を減らすための食事運動相談 ・自分に合ったダイエット法を探す人への食事運動相談 |