公費負担の予防接種 (船橋市) | Hibワクチン:生後2ヶ月~5歳未満 B型肝炎ワクチン:生後2ヶ月~1歳未満 ロタウイルスワクチン:令和2年4月1日より(対象者:令和2年4月2日~7月31日生まれの方) ※令和2年8月1日以降生まれの方は令和2年10月1日より定期接種の対象 ロタリックス:生後6週から24週までに2回接種 ロタテック:生後6週から32週までに3回接種 小児肺炎球菌ワクチン「プレベナー」:2ヶ月~6歳未満 四種混合:生後3ヶ月から90ヶ月に至るまで 不活化ポリオ:生後3ヶ月から90ヶ月に至るまで BCG:生後3ヶ月から1歳に至るまで 麻疹・風疹・MRワクチン:1期(12ヶ月から24ヶ月に至るまで)と2期(5歳以上7歳未満で小学校就学前一年間) 水痘:1歳~3歳 おたふく:令和2年4月1日より(対象者:平成31年4月2日以降の方)/1回のみ助成あり 日本脳炎:1期(3歳から90ヶ月に至るまで)と2期(9歳から13歳未満) ※H19.4.1生まれまでの方は特例がありますのでお問い合わせください。 二種混合:11歳以上~13歳未満 ※子宮頸がんワクチン「サーバリックス」:当院ではおこなっておりません |
---|---|
自己負担の予防接種 | おたふくかぜ:6,050円、水ぼうそう:7,700円、破傷風:5,500円 ロタリックス:14,300円、ロタテック:9,000円、B型肝炎:6,050円、A型肝炎:9,900円 MRワクチン:11,000円 |
ツベルクリン反応 | ツ反判定:5,600円、BCG:10,800円 |
成人「肺炎球菌」 | 9,900円 |
インフルエンザ (2022年度) | 4,000円 今年度の予約は9月15日(木)~ 時間外・休日は 5,000円 |
乳幼児健診 | 4,950円 ※3~6ヶ月健診、9~11ヶ月健診、1才6ヶ月健診、3才健診は公費で計4回受けることができます。 |
※料金は全て税込になります。
※乳幼児健診・予防接種は前日12時30分までにお申し込みが必要です。(詳しくはお問い合わせください。)